エレベータ事業部 | 株式会社マイクロエレベーター|求人・採用特設サイト
CROSS TALK 座談会

エレベータ事業部
メンテナンス職

技術の現場で働く先輩社員たちに
やりがいや今後の目標を語ってもらいました。

SPEAKERS

  • エレベータ事業部

    MSグループ 主任

    Y.O

    2010年10月 中途入社

  • エレベータ事業部

    MSグループ

    I.K

    2014年4月 新卒入社

  • エレベータ事業部

    MSグループ

    M.Y

    2017年4月 中途入社

  • エレベータ事業部

    MSグループ

    S.K

    2018年4月 新卒入社

DISCUSSION 01

この仕事の面白さについて
教えてください。

  • Y.O

    普段入れないところ、目につかないところに入って点検をすることが少なくありません。そこではご利用者が感じ取れない、気にならない事でも私たちは五感を使って故障のないように、安全で安心にご利用できるように調整しなければなりません。様々な構造、仕組みを理解して調整をし、機械を最適な状態に保つことで、お客様が毎日何気なく使用できることが私たちにとっての成果そのものだということ。

    I.K

    日常で使う機会や見る機会がある、駅や商業施設についている階段昇降機、段差解消機は点検しているときなどは利用者が使っている姿はあまり見ることがありません。しかし、機械が無事動くのは私達の点検や修理によって安全に使えると私は思います。実際に安全に使っている姿を見れた時はうれしく感じたのと、自分の仕事に誇りが持てました。これがこの仕事の楽しさだと思います。

  • M.Y

    私はヒアリングを常に大事にしています。お客様が利用する環境によって使用方法は様々です。その要望に合った調整が上手くできるように、日々努力しています。お客様から使いやすくなった、ありがとう。と感謝の言葉をいただく事もあり、仕事の達成感を感じます。

    S.K

    お客様のご要望にしっかりと対応することができたときに、楽しさを感じます。しかし、経験が浅い為、まだまだ自分で対応しきれないことも多いですが、そのたび先輩などに対応策を教えていただき少しずつ覚えていくことにも達成感を感じます。

DISCUSSION 02

この仕事の大変なところについて
教えてください。

  • Y.O

    機械の種類が多く、学ぶことはとても多いです。故障対応では困っているお客様を目の前にして一人で対応しなければならない事もあり、しっかりと知識と技術を学ばないといけません。ですが、逆にたくさんの事を学べることができるので、大変な反面、勉強にもなります。

    I.K

    覚えることは本当に多いですよね。機種によって取り付け方や点検の仕方が変わります。最初のころはその違いが分からず苦労した記憶があります。また急な故障に対応しなければいけないので自分の立てた予定をキャンセルしなければならなかったり、自分の知識が足らずに故障を直せないこともありました。とにかく最初は覚えることが大変だと思います。

  • M.Y

    それすごくわかります。機種によってやり方が変わるから、覚えるのには時間がかかりますよね。本当に様々な種類の機械があり、それぞれ作りが全く違います。まだまだ自分は経験が浅いため、故障対応の際に一人では復旧できず、先輩方に相談したり、後日一緒に同行してもらって復旧させたりと、使用できない期間ができてしまうため、お客様に迷惑をかけてしまう事もあります。また、緊急の故障対応が入ってしまうと、自分が立てた点検スケジュールが崩れてしまう事もあるので、思い通りに仕事がこなせない事もあります。しかし、先輩や上司がしっかりサポートしてくれるので、安心して仕事に取り組む事ができます。

    S.K

    皆さんが言ってる通り、やはり覚えることが多いというのが大変なところだと僕も思います。階段昇降機や小荷物専用昇降機を主に点検していますが、とても種類が多いのでその分覚えることも多く大変です。故障などが起きた時に、その知識がなければ対応することができないので、日々勉強しています。

DISCUSSION 03

残業について教えてください。

  • Y.O

    月内の仕事量は共有されており、常日頃同じチームだけでなく、他のチームの仲間も確認することが出来ます。これにより点検や修理はチームや個々人に割り振られていますが、全員で仕事を終わらすという気持ちでまとまることが出来ます。残業があるとすれば、関東全域に点検先があるので遠方に行った場合や車移動なので交通渋滞、または故障対応による復旧作業や夜間対応になります。

    I.K

    急な故障対応などが入るとどうしても残業になりますよね。外での仕事以外では書類整理や次の日の準備等などでそんなに遅くなることはありません。月30時間分の残業代があらかじめ含まれていますが、僕が入社して5年間で一度も超えた記憶がないほどです。会社自体で残業を無くすよう心掛けているので、それほど残業はないと思います。

  • M.Y

    確かに、社内に戻ってする仕事はそんなに多くないから残業は少ないですね。ただ、入社したばかりの頃はわからない事ばかりで多少残業してしまう事もありましたが、今は時間を有効活用し、効率よくこなせるようになりましたので、ほとんど残業はありません。しかし、どうしても帰りの道路が混雑してしまったり、緊急の対応等で帰社時間が遅くなる事はあります。

    S.K

    残業時間はみなしで30時間程度ありますが、僕が入社した時から超えたことはありませんでした。水曜日は早帰りなど、会社全体で残業をなくそうという動きをしているので、緊急時以外は残業はあまりありません。

DISCUSSION 04

プライベートとの両立、休日の過ごし方について教えてください。

  • Y.O

    土日点検の修理、故障対応がないときは土日祝日が休みです。休日は基本的に子供が楽しめるところや子供の何かを買いに行くなど、子供中心の時間になっています。

    I.K

    土日祝が休みなので、時間は色々使えますよね!急な案件のときは出勤しますが、それも振休を取るようになっているので、休みはしっかり取ることができます。趣味であるスノーボードや釣りなどにちゃんと時間を使え、学生だったときと趣味に費やした時間と変わることなく充実しています。

  • M.Y

    福利厚生に会員制のリゾートがあるので、週末に旅行で使えますよね!私はそれで旅行に行ったりもしましたし、音楽が趣味なので、ライブに行ったり、バンドの仲間とスタジオに練習に行ったりと、自分の時間をとり、毎週リフレッシュして平日の仕事に臨んでいます。

    S.K

    リフレッシュして仕事に臨むっていいですよね!私はほぼ毎週、友人と遊びに出かけたりと休みの日は仕事のことは切り離し、自分の時間をしっかりと楽しめています。

DISCUSSION 05

今後の目標について教えてください。

  • Y.O

    会社の中で真ん中くらいの立ち位置になっており、自分の成長だけでなく後輩の成長を助ける立場になっています。教えるのは勿論ですが、会社に残るものを創るということの必要性を感じています。より現場での仕事がしやすくなるような事を考えて分かりやすいものを残したいと考えています。

    I.K

    入社して数年が経ち、今では後輩も多くなってきていて、教わっていた立場から教える立場になりつつあります。しかしまだまだ経験したことのないことがたくさんあり、自分自身も日々勉強し成長しなければいけません。また後輩の育成に力を入れていき、お客様に良い製品の提供と、会社の雰囲気が良くなるように頑張りたいと思います。

  • M.Y

    普段の業務にはようやく慣れて来ましたが、機械の事、電気の事、覚える事がたくさんあります。しかし、まだまだ工事の経験が浅く、修理工事や取り付け工事など、わからない事も多いので、先輩に同行させていただく1日1日を大事にして、自分の出来る仕事を増やしていきたいです。

    S.K

    まだまだ覚えることが多く、できないこと、わからないことも多く、先輩方にいろいろとご迷惑をかけることも多いですが、一日でも早く皆さんのお役に立てるようになりたいと思います。